最近ご縁があってちょくちょくアニソンDJをやらせて頂く機会が増え、大変ありがたい話であり周りの方々には日々感謝、といった感じなのだが最近ちょっと問題点が発生していたりする。
それは「自分のアニソン楽曲管理方法がどうもパッとしない」問題である。
何がパッとしていないのか
というのも最近やらせていただいているジャンルが「アニタイ系アニソン」なのだが、アニソンDJにも色々あり、自分はどちらかというと「二次ドル」「クリエイター寄り」のDJを主軸にやってきており、こう「今季アニメのOPです!前期有名なアニメのED曲です!」みたいな曲をガッツリ打ち出さないプレイが多かったのだ。例えばアイマスのキャラソンとかVtuberのこの作曲者の曲、とかなどなど。あとたまに推してる声優さんの楽曲とか流したりというスタンス。
基本、親フォルダ(コンテンツ名) – 声優さん(アニソン歌手) – 曲名でフォルダ分けしていた自分が直面した問題。それは「これアニタイだっけ…?」である。
無論、常日頃からゴリゴリアニソンを掘ってどのアニメに使われた曲か把握していれば問題ないのだが正直最近とここ数年のアニメに疎い自分にとってはかなりの死活問題で、好きな声優さんだから持っている曲がアニメで使われた楽曲かそうでないかがわからないのである。
なぜならフォルダ名にもアニメ名は入っていないし、レコボで楽曲を全部読み込ませてコメント欄にメモ、ということもせずに管理していたためすぐに取り出したい曲が取り出せず「なんかパッとしないな…」 な感じになっている状態だ。
楽曲管理をパッとさせるにはどうしたらいいか
一番の方法は単純にrekordboxなどのDJソフトに全曲読み込ませ、コメントに片っ端からアニメ名やコンテンツ名を記述していくのがベストだと思う。
というか現場のPC持ち込みでHID接続しているDJさんなんかは多分ほとんどこれで、それこそリクエストとかコスプレ拾い、現場に来たお客の趣向などを瞬時に反映させるためこのスタイルになったのだろうなぁと考えさせられた。1繋ぎに秒を争うアニソンDJでそれができるのも凄いのだが。
自分はどうしても軽いは正義!なクラブDJの癖が抜けきっていないのかUSBにセトリと予備曲を用意してその場のノリでプレイしてしまうため中々上記方法での管理に馴染めず今もこの方法でプレイしている。
また、エンコードしたファイルも過去はALAC、今はFLAC、USBへはmp3とバラバラになってしまっているためここもモヤモヤする。多分今のCDJ-3000は全て読み込んでくれるのだろうけど(それでもハイレゾは再生されるかどうかわからないが)
あとはALAC一本で管理している方ならiTunes管理もいいかなとも思った。iTunesなら各DJソフトのプレイリストにそのまま反映できるしファイルも統一化できるし。
まとめ
というわけで色々書いたが、結論DJソフトに全曲読み込ませ、コメント欄に何に使われた曲なのかコツコツ記載していき、現場にPC持ち込みが問題解決の一番の近道だと感じた。みなさん地道にやりましょう。転換も練習しましょう。
ただ自分は自宅はwinレコボ、出先はMacレコボ、楽曲を聞くときは音楽再生専用ソフト、という形態なのでここの同期を取ることも難しいためどうしたもんかな…という感じなので当分はUSBスタイルでやりそうである。どなたかおすすめの楽曲管理方法などがありましたらTwitterにでもリプライを頂けると大変喜びます。